お盆です。桃さん、お帰りなさい。大好きなキュウリ、切っておいたよ。トマトがなくて、ごめんね~。
ちょっとお昼寝から起きてお手洗いに行ってきたら、お布団がこんなことに。アビーさん、自分のベッドは???
お盆です。桃さん、お帰りなさい。大好きなキュウリ、切っておいたよ。トマトがなくて、ごめんね~。
ちょっとお昼寝から起きてお手洗いに行ってきたら、お布団がこんなことに。アビーさん、自分のベッドは???
アビーの容態が落ち着いて、退院も明日に決まったので、今日は朝のうちにアビーの面会を済ませ、アトランタから新居に送って貰ったアビーのベッドを受け取るために、新居にやってきました。京都までの新幹線の中で食べるのは、やっぱり駅弁です。見た目も楽しく、和菓子まで入っていて、大満足でした。駅弁っていいなぁ。
ご近所さんにも挨拶を済ませ、色々と教えて貰いました。ベッドも無事に受け取りました。これ、桃が使っていたベッドですが、アビーが引っ越してきてすぐに使えるように、準備万端整えました。アビーが使っていた大きなベッドは船便で送っているので、あと1ヶ月くらい届かないのですが、それまででも嗅ぎ慣れた匂いのするベッドがあれば、少しは落ち着くでしょう。
今夜は新居で寝る初めての夜です。
今日はサンクスギビング。今年はもう桃が一緒にいないのがちょっと寂しいけれど、アビーも私も元気にしていることに感謝です。でも、桃も長生きしたんだから、それは感謝するべきことですね。
私はお約束の七面鳥だけでなく、付け合わせも苦手なものが多いので、同じく七面鳥をあまり食べたくないというお友達と5人で、庄やでディナーしてきました。同じことを考える人は多いみたいで、混んでました。健ちゃんのママが個室に予約入れてくれていたので、待つこともなく座れたけれど。あ~、また今年もよく食べたなぁ。
数日前にお買い物に行った時に、食べたことのないものを食べてみようと、ランブータンと龍眼を買って来ました。どっちもライチーに似てるとは読んで知っていたのですが、やっぱり食べてみたら似てました。龍眼は小さいので、食べるところが少なくて皮を剥くのが少々面倒です。ランブータンも結構種が大きいです。どれも好きだけれど、ライチーがいちばんみずみずしいんじゃないかな。自分で買って食べるなら、ライチーに軍配。出されたらどれでも喜んで食べます。
アビーはこんなお気楽な格好でお昼寝してましたが、お天気が良くて涼しいので、外に出ないと勿体無いですよ。車に乗るのが大好きなので、まずはいつもお散歩で行くところの途中の駐車場まで車で行って、その先のトレイルでお散歩を楽しむことに。
誰も来ない林の中は、ほんのちょっとだけリーシュなしでお散歩。もう走ったりしない子なので、どこかに行ってしまう心配もありません。
もうすっかり忘れていたけれど、ここはまだ桃が若かった頃、時々自由に走らせてあげていたところでした。民家がすぐ近くにあるのに、人や犬が入って来ないので、安心して放せるところだったから。歳をとってあまり走れなくなって、歩くのもゆっくりなって距離も短くなって、すっかり忘れちゃってました。ふと、何年も前の元気に走り回っていた桃の姿を思い出したら、ちょっと切なくなっちゃった。
古いビデオを探したら、ありました。2010年の10月15日の桃。11歳半で元気に走り回ってました。
アビーはといえば、いつもとちょっと違うところで、嬉しそうです。
でもやっぱり、最後には疲れちゃったそうで、駐車場の近くで一休み。
言っておきますが、こんな大きな子、マミーは抱っこして車まで戻れませんからね。宜しく頼みますよ、アビーさん。他のわんこのお散歩してる人に、笑われちゃいましたよ。
お弁当詰めたのに、忘れて出勤しました。あり得ない~。今日は職場のファーマーズマーケットの日なので、そこで買い食い。蒸してから甘辛く煮た豚の三枚肉を花巻で包んだのは、Makanのもの。これ、美味しいです。同じ所のチャプチェも食べたけれど、これは肉がなくて生っぽい赤タマネギが多くて、全然ダメ。私の方がずっと美味しいチャプチェ作れるよん。もうひとつ、別のところで野菜のサモサを1つ買って食べたんだけれど、インドっぽいだけで、似て非なるものでした。これもボツ。
夜はエマ母とPho Dia Loi 2で待ち合わせてディナー。まずはお気に入りの海老入り三角揚げ春巻きを。ここのはフォーのスープがイマイチだと思うので、今日のメインはビーフンの丼もの。豚肉と海老をのせたのを頂きました。あ~、美味しかった。ビーフンよりレタスがいっぱい入ってて、お腹いっぱいになったけど、あまり食べ過ぎって気はしませんでした。
食後はParis Baguetteに移動して、デザートに抹茶とフレッシュクリームのケーキを。相変わらずの軽さ、美味しさです。
秋のお彼岸なので、桃らしい可愛いお花を買って来てお供えしました。今でも桃のこと、大好きだよ。ずっとずっと、大好きだよ。何十年かして、マミーがそっちに行く時が来るまで、遊んで待っててね。
今日も近江籐斎のお菓子を。柚子の湖風という食べきりサイズの羊羹を。口に入れた途端に、爽やかな柚子の香りが口いっぱいに広がって、なかなかの美味しさでした。これは柚子好きにはたまらない羊羹です。
アビーは本当におっとりしてます。おもちゃで遊ばないし、追いかけっこも興味がない子なので、どうやって遊んであげようかと考えて、「ずいずいずっころばし」「アルプス一万尺」「お寺の和尚さん」をやってあげました。桃なら「ずいずいずっころばし ごまみそずい」辺りで、興奮して私の手をカプカプ甘噛みして阻止してきましたが、アビーは嬉しそうにニコニコして尻尾を振って寛いでるだけ。全然性格が違って面白いです。桃はよく動き回る子だったので、鬼ごっこや追いかけっこはよくしたし、「はないちもんめ」とか似合いそうですが、アビーはお散歩から帰ったらほとんど動かない子なので、おはじき、お手玉、あやとりなんかが似合いそうです。親指ないから、どれも無理ねぇ。おてて、大きいのに(笑)。