これはアビーの目。優しくて賢そうな目です。
そして下の写真は桃の目。同じく優しくて賢そうな目。目の形は全然違うのにね。
あれ?アビーさん、お鼻がちょっとガサガサみたいですよ。
アビーは順調に回復しています。ちゃんと自分でお座りもできるようになってきました。毎日少しずつ家の中を歩く距離も延びてきています。一つだけ困っているので、アビーがおしっこを我慢してしまっていること。ベランダでして良いよって言っても、分からないわよね~。いつも芝生や土の上でしていたので、やっぱり外まで連れて行かないとダメなのかなぁ。段差があるので抱っこしなくちゃいけないところがあるのですが、抜糸が終わるまではこっちもちょっと怖くて・・・
アビーは来実さんにあまり興味を示さないのですが、来実さんはしょっちゅうアビーをチェックしています。でも心配で見に行っているのではなく、明らかに好奇心だけです(笑)。
朝起きたら、お腹のチューブが抜けてしまっていたので、病院に連絡しました。穴を開けてすぐに抜くことはできませんが、もう手術から1週間以上経つので大丈夫だと思うけれど、一応傷口を診たいので連れてきて下さいと言われ、夕方に行って来ました。問題ないということで、腹巻きが取れました。抜糸は予定通り木曜日なので、それまでエリザベスカラーだけは引き続き使います。
そして病理検査の結果も説明して頂いてきました。ボコボコと複数できものができていて、切除してしまった脾臓ですが、ガンではなくて血腫だったので、なにも心配する必要はないそうです。破裂する前に切除できて、本当に良かったです。ちょっと変色していた肝臓の方は、慢性肝炎で少し線維化しているそうです。今は術後なので免疫抑制剤は使えませんし、アビーは関節炎や筋肉の衰えがあるし、非ステロイド性抗炎症薬を使っているので、ステロイドは禁忌です。アビーの体力の回復を待って、治療方針は引越し先で決めることになります。
鶏の胸肉と白米を炊いて貰ったアビー、きちんとごはんを食べるようになりました。良かった、良かった。
ところで、度々アビーの匂いをチェックしに行く来実、何を考えているのでしょうか(笑)?アビーも自分と同じ犬だって、分かってるのかな?
アビーはやっぱり病院ではあまりゆっくり寝られなかったらしく、今朝の4時過ぎまで寝返りもうたずにぐっすり寝てました。まだ本調子ではないので、あまり食欲がないみたいですが、動いてないしね。少しずつ食べるようになるでしょう。
外に興味を示したので、ベランダに敷物を敷いてあげたのですが、そのままここでお昼寝するのだそうです。
近くで見ていられる時には、エリザベスカラーを外してあげることにしました。お腹に腹巻きみたいに巻いているのは、まだ胃に入れたチューブを外してないからです。
来実さんは巣ごもりしているような姿で寝ています。
あれ?なんでそんなに眠いんですか?賑やかな病院にずっといたのは、アビーの方だと思うけど?