今日は藝大時代の同級生2人と、祇園でランチしてきました。1人は3年前に会ってディナーしたけれど、もう1人は20年以上会ってなかったお友達。でもFacebookで繋がってるせいなのか、あの頃の友達とはそういうものなのか、全然違和感なくタイムスリップしてお喋り。あっという間に時間が過ぎていきました。本日のお店は、Rigoletto Smoke Grill & Barという祇園のお店。雰囲気も良く、食べ物も美味しかったです。プレゼンテーションも良かったし。
こちらは前菜の盛り合わせ。パレットに絵の具が置いてあるみたい。カップに入っているのは、コーンスープです。
生ハムとルッコラのサラダ。
パスタはそれぞれ違うものをオーダーして、一口ずつお味見。私は蟹とズッキーニの豆乳ソースのパスタ。割と軽めでした。
こちらは、お友達の鱧と枝豆とオクラのパスタ。カラスミがかかってました。夏らしいお味。
こちらはアスパラガスとチェリートマトをブルーチーズソースで。これはパスタがリングィーネでした。美味しかったけれど、重かったなぁ。
デザートはベリーソースのかかった生チーズケーキ。チーズケーキとかベリーソースとかは、アメリカの方が安くて色々楽しめたかも。自分でも色々作ったなぁ。
食事の後はお友達と別れて、私はひとりで近くの建仁寺へ。全部写真OKですよと言われたので、撮らせて頂きました。このお庭も素敵です。
禅寺らしいお庭ですね。
格天井で格式の高いお部屋です。方丈の御本尊は十一面観音さま。
日差しが夏ですね。
こういうちょっとしたところのデザインも、素敵です。五七の桐はここの寺紋です。
同じお庭も、違う角度から見ると、また雰囲気がちょっと変わります。
軒丸瓦には、建仁の二文字が。
この、真正面からではないアプローチも、また素敵です。
こういうところの、見上げないと分からないような場所のデザイン、良いですね~。
法堂の天井に描かれている双龍図です。龍が法(お釈迦様の教え)を雨のように降らすという意味があります。
法堂の正面には釈迦如来坐像が。両脇侍は阿難尊者と迦葉尊者です。
こちらの軒丸瓦には、建仁禪寺と書かれています。魔除けの桃も。
こういう風にちょっと切り取られた感じの風景も、良いなぁ。しかし、暑いのでもう帰ります。
帰ってきたら、こんなにダレてる方がおいででした。お留守番、ありがとね~。